「カイハツたたみボード」は、木材チップを高温で繊維化したものを板状に仕上げ、さらに熱処理を加えたファイバーボードです。一般的に「建材畳床」と呼ばれている畳床の素材の一部に使われています。 ダニにも安心、主流の畳床。 現在… 続きを読む
「畳床」カテゴリーリスト
「畳床」の関係リスト
畳の芯にあたるのが畳床(たたみとこ)です。
目に触れる機会は少ないようですが、畳の機能や性質などを左右するものです。近年、畳を上げて大掃除をする習慣がなくなった今日では、「自分の家の畳はワラ床を使用している」と思っている方が多いようですが、現在市場に出ている畳床の85%は建材畳床です。
この「健在畳床」とは何か? そして稻ワラに近い素材はどんなものがあるかご紹介していきます。
カネライト畳フォームは、”鐘淵化学工業株式会社”の製造販売する畳専用ポリエチレンフォームです。一般的に「建材畳床」と呼ばれています。木質性たたみボードど併用したり、ワラにサンドイッチさせて畳床として使用されています。断熱… 続きを読む
サンシルキー畳床は畳厚を13mm、15mmを可能にした畳床です。普通の畳床の厚みは50mm~60mmですが、バリアフリー構造にするため畳の厚みをフローリングと同じ厚さに抑えた和室対応の畳にしようします。 畳の仕上がり厚さ… 続きを読む
熊本県八代市の岡部商事から取り寄せた純粋な畳床です。稲わらは九州国産を100%使用しています。岡部商事の畳床は60年に一度の大遷宮を2013年5月に迎える出雲大社(島根県)に畳床400枚を納入しています。この時の稻わら材… 続きを読む
稲ワラ畳床を用いた畳が高級品となり本畳と呼ばれています。この本畳そのものの風合い、ふみ心地、柔らかさ、そして弾力を実現した畳床がわら美人です。 現代の本畳 最強の畳床 本畳そのもの風合い 軽くて丈夫な畳床。スタイロマット… 続きを読む
近年では建材畳床が主流のなか、稲ワラ畳床を用いた畳が高級品となり本畳と呼ばれています。稲ワラ畳床の畳は、湿度の調整に優れに常に呼吸しています。チリやホコリを吸引することで、室内の空気清浄も行ってくれます。また、なんといっ… 続きを読む