柄畳表は「花ござ」にはじまる伝統的な畳表の織り工法です。現代では様々なカラ模様を用いた畳表があり、イグサの染め色を多様化した色彩豊かな柄表もございます。

天然イグサの特殊織り込み畳表の畳

畳表にはいくつかの柄表があります。ここでは天然イグサを使用したものをいくつかご紹介します。

柄畳表 市松

平成(目積表)

目が細かいのが特徴です。へりなし畳(琉球畳)にも使用できます。

平成(目積表) 柄畳表平成(目積表) 畳

紅葉

市松柄にもみじ模様が織り込んであります。

紅葉 柄畳表紅葉 柄畳

あやめ

通常の畳目より幅が広く織り込んであります。

あやめ 柄畳表あやめ 柄畳

市松

一般的になじみのある柄表で、縁際が市松模様になっています。畳端から中央にかけてだんだんと普通表のようになっていきます。

市松 柄畳表市松 柄畳

竜峯

中央に亀甲紋が織り込んであります。1畳で2ヶ所の柄が露出する感覚です。

竜峯 柄畳表竜峯 柄畳

竹林

大きな竹模様です。畳全体に大きく柄が浮き出ています。

竜峯 柄畳表竜峯 柄畳

友禅

亀甲柄と花柄の組み合わせで、1畳あたり結構柄がでます。

友禅 柄畳表友禅 柄畳