本日施工させていただきました畳は、”天然イグサ畳表” を使用しています。
天然イ草は、香りや風合いなど独特な特性を持った大変すばらしい畳表です。下記の点を十分に注意しながら、美しくきれいにお使いいただきますようお願いします。
また、この畳工事は心をこめて施工させていただきました。もしお気付きの点やご質問などありましたらご遠慮なくお申し付けください。

畳表の特質・特性

ご使用前
ご使用前に畳表を乾拭きして下さい。
天然イグサの畳表は、従来からの生産方法により、変色や強度をたもつため泥染めしています。この泥とイ草の緑色(染土)が衣服等に付いたりする事がありますので、必ずご使用前に畳表を3,4回から拭きして下さい。
色合いと筋について
部屋の中で畳表の色合いが違って見える事があります。これは畳の縦横の敷きかたにより、光線の受け方のよるもので色違いではありません。
畳表に筋が付いている場合があります。これは”畳表の折りめ”で、キズではありません。少々日数が掛かりますが、自然に消えます。
(良質な畳表ほど厚みがあるため、日数が掛かります)
織り込み品質
天然素材の為、完全な同質・同色・無傷ではありません。
畳表の生産過程において、イ草を厳選・選別して自動織機で織り込んで仕上げています。イ草は、一本一本に色調・長さ・太さ・つや・日焼け等の質が違います。また、織り込み時にイ草が折れたりして、畳表にキズのようにみえる事があります。

私たち畳職人は、施工の際に毎回畳表を、厳選の上使用し加工製作しています。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。


畳のお手入れ

  • 畳の目に沿って掃除機を軽くユックリとかけると、ホコリやダニもきれいに吸い取れます。
  • 拭き掃除は、出来るだけ乾拭きをして下さい。
  • 畳はすぐれた吸・放湿性を持っていますが、湿気の多い時は除湿して下さい。
  • 直射日光を当て過ぎると畳が痛み、日焼けが強くなります。
  • 畳の上にカーペット等の重ね敷きはしないで下さい。畳の呼吸を妨げ、カビやダニが発生しやすくなります。また 畳表がザラついて傷みやすくなります。
  • 2~3日間晴天が続いた時は、窓を開けて室内に風通しをして下さい。
  • 畳床も吸・放湿性がありますが、乾燥により畳床に1畳当り3~4mm位縮み隙間が発生する場合があります。過度の除湿や乾燥にお気をつけ下さい。
  • ダニやカビをシャットアウトするには日常のお掃除と換気が効果的です。

施工 タタミショップ ノグチ
東京都東村山市富士見町3-10-44
TEL 042-306-3935 FAX 042-306-3945